カラコンが流行りだした頃から定番のくっきりめのダークカラーフチからハイライトが立体感を生む水光系デザイン、外国人風の色素がグッと薄くなるカラーバリエーションからトレンドの細フチまで、あらゆるデザインを網羅しているのではと思えるほど種類が充実したカラコンジェニッシュから定番おとなっぽカラーが魅力のフォーンを着用したレポです。
いろいろなデザインとカラーが揃うジェニッシュですが、使用したフォーンはふんわりとした雰囲気のぼかしフチが効いたブラックとくすんだブラウンがミックスされたナチュラル色です。
レンズ全体の直径は14.2mmでドット部分の着色直径は13.6mmであり、日本人の黒眼の標準的なサイズ感からみても目立ちすぎず、だれでもしっくりくる大きさだと思います。
クリアのレンズを使用したときや裸眼の時と比べてもそこまで白眼の面積を埋めてしまわないので、ダークブラックの色味ながらやり過ぎなクリクリ感はないのでカラコン慣れしていない大人女子でも使いやすいのは嬉しいポイントでしょう。
フチどりらしいフチはほぼ感じさせないデザインで、細いフチがくっきりサークル状になっているわけでも、太めフチが色濃くデザインされているわけでもありません。
全体的に見て裸眼の黒眼の色に近いダークブラックの質感を、ふわっと広がるように白眼に落としたような印象です。
そのため、レンズを付けて近くでみてもパッと見カラコンをしているようにも気付かれません。
できるだけ落ち着いたダークトーンのカラコンをしたいときや、ふんわりとした雰囲気で黒眼をごく自然にボリュームアップさせたいときに重宝します。
レンズ中心に向かってのデザインは裸眼にもあるようなギザギザデザインで明るいくすみベージュブラウンのグラデーションが付いているので、その淡い部分の色味が黒系カラコンなのにしっかりと瞳に光りを取り込んでくれます。
1ヶ月間大切に使えるマンスリータイプでお財布にも優しく、カラコンおなじみのUVカット機能ももちろん付いており、汚れが付きにくい非イオンレンズ採用で品質も安心できる作りです。
ブラック系のカラコンの宇宙人ぽい見た目が苦手な人や、裸眼風でよりナチュラルな発色を求める人、ふんわりとした柔らかいフチどりのカラコンを選びたい人にぴったりかなと思います。
GENISH(ジェニッシュ) - ビューティーアイズハブ
GENISH(ジェニッシュ)
疑問点
- カラコンはどのような色味がありますか?
- カラコンの装着時間に制限はありますか?
- カラコンを装着するときの注意点はありますか?
- カラコンを初めて使用する場合、何に注意すれば良いですか?
- カラコンを取り扱う際に気をつけるべき安全上の注意点はありますか?
- カラコンのサイズはどのように選ぶべきですか?
- カラコンを外す際の注意点はありますか?
- カラコンは医療機器扱いですか?
- カラコンを装着すると瞳が大きく見えますか?
装着レポート
- モテコンマンスリー(モテコン)
- envie
- ヒロインメイク 1dayUV
- 指原莉乃プロデュースのトパーズ
- ナチュラルラブリー(eyelist)
- ピューピリーズ(pupilys)
- 佐々木希さんのフランミー
- メニコン フルッティー
- GENISH(ジェニッシュ)
- 「エバーカラー」
- CHOUCHOU 1day
- フランミー ワンデー
- chu’s me 1day ゆうこす
- 渡辺直美のN’s COLLECTION
- TeAmo1DAY
- アイシクル(EYECICLE)
- シュガーフィール
- Ever Color ワンデーミリモア
- モラク(MOLAK) 宮脇咲良
- ゆうこすモデルのチューズミー
- メリーベーシック(MERRYBASIC)
- モラク(MOLAK)宮脇咲良カラコン
- MOLAK
- レヴィアワンデー(Revia)
- クレオワンデーUVリングナチュラル
- アーティラル(ARTIRAL)
- アシストシュシュ シュテラ ワンデー
- アンヴィ(envie)
- ReVIA 1day CIRCLE
- カラコン フルーリー 明日花キララ