ビューティーアイズハブ

ビューティーアイズハブ > 疑問点 > カラコンはどのような色味がありますか?

カラコンはどのような色味がありますか?

カラコンを初めて購入する時に選ぶポイントとして、ほとんどの人が「カラー」だと思います。

カラコンのカラーには、裸眼と同じようなカラーをしたナチュラル系から瞳のカラーが変わるハーフ系など様々あります。

カラコンのカラーにはどんなものがあるのでしょうか?

まずは「ナチュラル系」のカラコンです。

ナチュラル系カラコンは、瞳に馴染みやすく、自然な印象でありながらツヤのある瞳にしてくれます。裸眼風なので、カラコン初心者やオフィスや学校でカラコンを装着したい人などにおすすめです。

ナチュラル系カラコンのカラーとして、「ブラック系」「ブラウン系」があります。

一言で「ブラック」「ブラウン」と言っても、ブランドによって様々なカラーがあり、例えば「エヌズコレクションワンデー」のカラコンブランドなら「ホットチョコレート」。

エヌズコレクションワンデーのホットチョコレートは、ライトブラウンが瞳を立体的に見せてくれるカラーになっています。

次は「ハーフ系」のカラコンです。

ハーフ系カラコンは、外国人やモデルのような透明感のあるハーフ系の瞳になることができます。

目鼻立ちがくっきりしてる人や髪の毛の色がハイトーンの人に合うカラコンになります。

ハーフ系のカラコンにすることで瞳の色をガラッと変えることができ、顔の印象も大きく変わりますし、メイクやファッションなども裸眼やナチュラル系のカラコンを装着した時よりも幅が広がります。

ハーフ系のカラコンのカラーとしては、「グレー系」や「ブルー系」があります。

グレー系のカラコンを装着すると、瞳の色素が薄く見えるので、ハーフな雰囲気を演出してくれます。

ブルー系のカラコンは、人形のような透明感のある瞳になることができます。

そのため、コスプレする時などにもハーフ系はおすすめです。

カラコンのカラーについて説明してきました。

ナチュラル系からハーフ系、さらにカラーの色合いが強い「高発色系」とカラコンにも様々なカラーがあるので、自分が装着したい系統のカラーを選んでみてください。

疑問点

装着レポート