ビューティーアイズハブ

ビューティーアイズハブ > 疑問点 > カラコンを外す際の注意点はありますか?

カラコンを外す際の注意点はありますか?

若い世代の間で今、カラーコンタクトレンズが流行っています。
通称「カラコン」と呼ばれるアイテムであり、一般的なコンタクトレンズと違って医療器具とは使い方が異なります。
瞳の色をブラウン・イエローなどに彩ることを目的としたアイテムで、一種のオシャレを楽しむことを目的としているわけです。
既に愛用している方も大勢いらっしゃるでしょうが、皆さんはこのカラコンを外す際はどのようにされているでしょうか。
瞳にコンタクトレンズを装着するという行為は、しっかりと正しい方法を行わないと目を傷める恐れがあります。
そこでここでは、カラコンを外す際の注意点と正しい外し方について解説をしていきましょう。
まず注意点として挙げられることは、指をしっかりと石鹸で洗ってからカラコンを外すようにします。
通常のコンタクトレンズでも同様ですが、瞳はとてもデリケートな箇所であり、ばい菌が侵入しないように気を付けないといけません。
石鹸でしっかりと洗う際、特に念入りに洗うのが指先です。
爪の間にはたくさんのばい菌・雑菌が付着しているため、石鹸で1本ずつしっかりと洗ってから流水で洗い落としましょう。
また同時に気を付けておきたいのが、爪を短くカットしておくことです。
女性の場合、爪を長く伸ばしている方が大勢いらっしゃいます。
その状態でカラコンを外そうとすると、尖った爪で目の角膜を傷つける可能性が非常に高まってしまうわけです。
いつも行っていて傷がつかないようにしていると場合であっても、短くカットしておくに越したことはありません。
正しいカラコンの外し方を述べると中指の先端、指先のお腹部分でカラコンをくっ付けるように取り外すのが理想的な外し方です。
角膜にくっ付いたものを爪で引かっけて取り外そうとすると、こちらも角膜に傷がつく可能性が高まります。
コツとしては片方の手の親指・人差し指でまぶたを大きく開き、その状態でもう反対側の中指のお腹を軽く瞳に触れることでカラコンは取り外せます。
ゆっくりと焦らずに行うことが大切です。

疑問点

装着レポート